fc2ブログ

ご心配をお掛けしました!

無事に手術を終え
退院しております(*'▽')


入院の朝
家事とシャワーを済ませ
不安そうな花達を見送り
旦那様と両親と一緒に病院へ

10時少し前に病院へ到着

仕事の旦那様に代わり
両親が手術終了まで
付き添ってくれました


病棟の看護士さんに連れられ
病室に着いてすぐ
手術着に着替え
1本目の点滴開始

ここでショックな事実が・・・

「残念なお知らせがあるのよ・・・
主治医の○○先生ね、
急な発熱で今日はお休みなの」

申し訳なさそうに看護士さんが。

え???

先生に手術してもらえないの?

動揺を隠せないまま
手術の時間に


点滴をぶら下げて
2人の看護士さんに付き添われ
11時ちょうどに手術室に入りました

入り口で名前と生年月日を告げると
自動ドアが開き
目の前に手術台が・・・

中には更に2人の看護士さんと
麻酔科の先生
そこに初めてお会いする執刀医の女性医師
自分も含め7人全て女性です

まずは手術台の上に横になり
大きなタオルで体全体を覆われ
手術着と下着を脱がせてもらい

「11時17分 麻酔開始」

看護士さんの声が聞こえます

腰を思い切り丸めて
背骨に注射を


中学2年生の時
盲腸の手術をした時も
腰椎麻酔でした

「その時凄く痛かったんです」

と話すと
麻酔科の先生が

「それから大分経っているから
針の太さもクスリの量も変わっていて
痛みはそれほど感じないと思うよ」

確かに
3回針を刺されましたが
最初だけチクっとした程度で

頸椎ヘルニアの治療で
首に打っていたブロック注射に比べたら
全然楽でした


次第に下半身が怠くなってきて
足が動かなくなりました

両腕も固定されているので
身動きが取れませんが
意識はあります

そのうち
左のおしりの辺りに
全部の体重が掛かっている様な違和感を感じ

先生に伝えると

「潜在意識で錯覚しているんだと思うよ
カラダは正常な位置にあるから大丈夫」

と。

ですが一度気になると
そこにばかり意識が行ってしまって
何度も確認しました


手術室では
事前にリクエストしておいた
CDを流してくれたり

不安にならない様に
看護士さんが話し掛けてくれたりするのですが

おしりが気になって
1時間も我慢できるかなと心配に・・・

すると麻酔科の先生が

「少しウトウトしてみる?」

と聞いてくださり
即答でお願いしましたw

口にマスクを付けられ

「1分位でウトウトしてくるからね」と。

CDを4曲聴いたところまでは覚えていたのですが・・・


「*clocheさん、終わりましたよ!」

1分で眠れるのかな?
なんて思っている内に
手術は終わっていましたw


執刀医の先生に
切除した部位を見せてもらい
説明を受けましたが
朦朧としていて
あまり覚えていません


そのままストレッチャーに乗せられ
手術室を出ると
両親が駆け寄ってくるのが見えました

先生に説明を受けながら
何度もお礼を言う母を
ぼんやり眺めていました


病室に戻ると
手術前に履かされた
弾性ストッキングの上に
フットポンプが巻かれ
尿道にはカテーテルが

1242.jpg

腕には点滴と血圧計
心電図のコードが
あちこちに見え
まるでサイボーグにでもなった気分でした

お布団の中には
電気毛布も入れられ
ポカポカのまま更にウトウト・・・


15時を過ぎた頃
ようやく左の腰を少し動かせるようになり

つま先にも感覚が戻って来ました

前日の夜から絶食だったのと
手術が無事に終わった安心感で
お腹も空いてきました

お水を飲む練習をした後
夕食まで待てないとワガママを言って
軽食を出してもらいました( *´艸`)


1241.jpg

緊張と不安から解放された食事
すごーく美味しかったです♪


17時頃には完全に麻酔が切れたのか
傷と背中の麻酔の痕が痛み始めました

痛み止めを勧められましたが
5時間経たないと
次のクスリは出せないと聞いて

夜中に痛くて眠れなかったら嫌だなと
我慢しました

ですが時間が経つにつれ
痛みも随分と治まり
結局クスリは使わずに済みました


フットポンプと尿道カテーテルは
翌日まで外せないと言う事で
食後の歯磨きもベッドの上でしました

片手は点滴に繋がれているので
なかなか自由が利かず
家族からの応援グッズで
寛ぐ余裕はありませんでした(;´・ω・)

それでも
夕方旦那様と次女花
少し遅れて
学校からそのまま来てくれた
長女花の顔を見たら
安心の涙が零れました


翌日の退院診察で

「不安な思いをさせてしまってゴメンね!」

主治医の先生が顔を見せてくれたので

「これから長いお付き合いになると思うので
1回だけは許しますw」

と冗談も言える程回復していました


大きな手術ではありませんでしたが
沢山の方の励ましと
病院スタッフの献身と
家族の支えで
無事に乗り切る事が出来ました☆彡


本当にありがとうございました!!!


もうしばらく
ゆっくりと静養しようと思っています(*'▽')

ひとまず
ご報告まで♪




訪問いただきありがとうございます♪

こちらをぽちっとしていただけますと
ランキングに反映されます☆
1日1度のみなさまの応援が励みになっています(*´▽`*)

↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

もひとつぽちーっとよろしくお願いします!!

↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント 6

yayoi410  2018, 01. 24 (Wed) 22:04

こんばんは⭐︎

おかえりなさい!!
無事に退院されていてよかったです。
今までお仕事に突っ走ってこられたので、
少しゆっくりとして下さいね♡
そしてお元気になられたら、また素敵な作品を見せて下さいね。
楽しみにしています ♪

私も中学の時に盲腸の手術をして、
麻酔の注射がめちゃくちゃ痛かった記憶がありますが
今は違うのですね。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。(^-^)

編集 | 返信 |  

ばんば  2018, 01. 24 (Wed) 22:27

おかえりなさい~
本当に良かったです。
あとは日にち薬でゆっくり静養なさってください。

編集 | 返信 |  

Harumam.  2018, 01. 25 (Thu) 06:13

おかえりなさい(*^-^*)
手術の成功と無事退院、おめでとうございます
これから身体と相談しながら、ゆっくり静養してくださいね

また、こちらでお会いできることを楽しみにしています♡

編集 | 返信 |  

*cloche  2018, 01. 25 (Thu) 21:43

Re: こんばんは⭐︎

こんばんは☆彡

確かにこの仕事を始めてから
休みなく走っていたのですね

なかなか振り返って
休めてあげる事が出来ていなかった様です。

これを機に
程よく休む癖も付けて行けたらと思っています(*'▽')


中学生の時に盲腸!
一緒ですね♪

当時は今よりかなり太い針だったそうですよ!
傷より麻酔の印象が強いですよね・・・( *´艸`)

編集 | 返信 |  

*cloche  2018, 01. 25 (Thu) 21:46

Re: タイトルなし

ばんばさん♪

ありがとうございます(*'▽')

食べてはジーっとの繰り返しで
カラダが重たくなってきました💦

運動の許可が出たら、少し動かないと~です( *´艸`)

編集 | 返信 |  

*cloche  2018, 01. 25 (Thu) 21:50

Re: タイトルなし

ありがとうございます♥

ミシンを触っていないと、どうにも手持無沙汰ですが
意識的に作業部屋に居ないようにしています( *´艸`)

こちらこそ、またお邪魔させて頂きますね♪

編集 | 返信 |