何日ぶりかにベランダに出て
お洗濯物を これでもか!
と並べました♪
久しぶりの太陽
とても気持ちよかったですよね
こんばんは *clocheです(´▽`*)
今夜は作品のご紹介はお休みして
手芸店のちょびっとお得な
生地のお話しをしてみたいと思いますw
お店に入荷してくる生地は
生地巾のまま長い棒に巻かれてくる丸巻と
生地巾を半分に折った状態で巻かれてくる半折の
2種類に分けられます
大体80cm~110cm巾が主流ですが
ダブル巾になると150cm以上のものもあります
そこでお客様のお好みの分だけ
お計りし、カットして販売するのですが
どうしても残ってしまう場合があります
(残りが数十センチの時はおまけする事も多いのですが(^_-)-☆♪)
50cmを目安に
残ってしまった生地は
そうです!!
〝はぎれ〟に生まれ変わるのです♪
このはぎれ
注目された事はありますか??
はぎれを作成するのも
私たちスタッフのお仕事なのです
もちろん、元の生地代に見合った価格を付けますが
その設定幅が多少、、広いのです!
ということは、、
大げさに言えばですが
¥500/mの生地と
¥1000/mの生地が
はぎれの50cmになると同じ価格で買える場合があるということです
あくまでも
残りの寸法と元値によりますがw
はぎれコーナーと生地コーナーの
価格を見比べながらお買い物していただくと
お得な商品に出会えると思いますよ♪
あとはですねぇ
生地の中にメーターテープ
という細長い紙のテープが一緒に巻かれてるのをご存知でしょうか?
その名の通り 残りの生地を計る目安になるものですね
10cm単位で細かくメモリが打ってあります
もし!
お好みの生地が残りわずかな時
生地を少し広げて確かめてみてください
そしてメーターテープの残りの数量より
多めに注文されれば
残りの生地全てをおまけ付きでお買い求めいただけると思います( *´艸`)
スタッフにおまけさせるコツです♪
お試しくださいませ(*´▽`*)

自分で作ったはぎれを
買ってきました♪
作品にして
いずれご紹介したいと思います
ではでは
みなさん よい週末を(´▽`*)♪
ランキング登録してみました!
みなさんのひと押しが励みになります☆
ぽちぽちっとお願いいたします♪
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト