fc2ブログ


お仕事中に
ミシンの修理センターから
電話をもらいました

「異常ないです」

いやいや
異常だから修理に出したんだって!

〝自動糸調子〟
って機能最近よく聞きますよね?

その名の通り
自動で上糸と下糸の調子を合わせてくれる
と言うもので
どこのメーカーでも
大々的に宣伝しています

その糸調子が合わなくなってきたので
メンテナンスに出したのですが
異常なしと。

購入してまだ1年も経っていないんですよ?

*clocheの作品は
厚物の生地が多いのは確かですが

「厚物縫いもスムーズです」
と販売する様に言われてますが??

おかしくないかい??
と思いしつこく聞きましたよ

「30番(厚物用)の糸をお使いの様ですが
30番手、帆布等の重ね縫いの際は
上糸を少し強く調節する必要があります」

はぁ??

それ
自動じゃないじゃん!!


とまぁ軽く噛みついてみましたがw

*clocheの心配はボディへのダメージだったので
異常なしと聞いてホッとしたんですけどね( *´艸`)
すこーし意地悪に質問攻めにしてみました

だってね
「大体は自動です」
なんてお薦め出来ないですよね?

別のアプローチを覚えなくてはです!



オリムパス製絲さんから
新商品入荷しました♪

IMG_8443.jpg

金票レース糸60周年記念セット
だそうです!

カラフルでかわいい♡

絡みにくくて
編みやすい
オリムパスさんの金票シリーズ
店頭に並んでいますよ☆



早くミシン帰って来てぇ~(*'ω'*)



訪問いただきありがとうございました!
ランキングに登録しています
お帰りの前にぽちっとお願いいたします♪
みなさまのひと押しが励みになっています☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

もひとつぽちーっとよろしくお願いします!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント 0