
先日次女花のお誕生日に平成最後の贅沢をして来ました♪我が家の贅沢の極みと言えば食!!足立区のスタミナ苑さんにレッツゴー!!!平日だからそんなに混んでいないかもなんてとんでもなくやはり長蛇の列(;´∀`)1時間半くらい並びましたかね・・・前回は確か半年前の旦那様のお誕生日楽しみのひとつテグタンスープが売り切れ( ;∀;)売り切れると店内の黒板に商品名が書き込まれるのですが並びながら何度もチェック!どうにかあり...

2月初旬から続いた長女花の一般入試全ての結果が出揃い見事に大輪の桜を咲かせました!!!初めての大学受験昔と違って出願から合格発表まで全てWEBでとの事で親子共々手探りで挑みました希望の大学の受験日が被らない様に無理な日程にならない様に合格発表日入学金の納入期限等々大きなカレンダーにギッシリと予定を書き込み準備をして来ました前日も過度なプレッシャーを与えない様に当日は神棚に手を合わせ途中で送られてくるLI...

11月11日はポッキーの日!いつからそうなったんだっけ?w我が家では結婚十数年記念日でした♡婚姻届けを提出する日を決めたのは私で母方の祖母の命日であるこの日を選びました命日に結婚??友人にも言われましたが祖母が亡くなってから命日には必ず良い事が起きていたので気持ちの問題かもしれないけどねw大好きなおばあちゃんが命を全うした日毎年心の中で思い出を紡いでいたからかな・・・私にとっては大切な日を記念日にした...

長女花の引退試合を観てきました最後の大会で初めて1勝しましたが残念ながら2回戦敗退長女花のサッカー人生が終わりました小学校1年生から始めたサッカー高校の3年間を合わせると9年間のサッカー人生でした強風で砂埃の舞う中ボランチを務める長女花の姿を9年間を思い出しながら眺めると込み上げるものがありましたキャプテンの「残り5分!笑顔で終わろう!!」の掛け声に堪らずに涙が零れました試合終了のホイッスルがいつもより...

週末次女花の体育祭に行ってきました♪小学校時代6年間続けたサッカーから一転し陸上部に入った次女花入学からの約半年走り込んだ甲斐があったのか初めての体育祭で4種目のリレーに選抜されました部活対抗リレークラス対抗リレー色別スウェーデンリレー学年代表リレーとまあよく走りました午後1種目目の部活対抗リレーは女子陸上部がダントツの1位♪ですが走り方に違和感を感じましたその後のレースも何とか走り切りましたが・・・案...

今年もひとつ歳を取りました喜べない年齢ですがやっぱりお誕生日を祝ってもらうのは嬉しいものです父から電話をもらいました元は父が使っていた携帯電話ですが今では操作が出来なくなり母との連絡ツールになっていますいつもの様に母からだと思って通話ボタンを押すと「お前、今日誕生日だろ?おめでとな!」とたどたどしい言葉が聴こえて来ましたすっかり忘れていた母に頼んで電話をかけてもらった様でした嬉しかったです!脳梗塞...

THE YELLOW MONKEYの1stシングル「Romantist Taste」が発売されたのが1992年5月21日昨日めでたくデビュー25周年を迎えました♡(※本日の記事は管理人の完全なるメモです!長くなりますので興味のない方はスルーしてくださいませ)記念すべき日に全曲新録のベストアルバムが発売され早速ポスターと共に我が家にもやってきました♪過去にも散々ベストと名の付いたアルバムがあちこちから発売されていますが実際購入しているのは数枚・...

お雛祭りの今日次女花の『卒業発表会』に行ってきました♪卒業を目前に子ども達から親へ感謝の気持ちを送る会でした全員での合唱やクラスごとに6年間の思い出を詰め込んだ呼びかけなど長かった小学校生活を親子で一緒に振り返り成長した姿を見せてもらいました懐かしく語られる思い出に何度も涙が零れ最初にランドセルを背負った日がもう6年も前なのかと実感しました花束の中にはお手紙が入っていて「ママはいつでも味方になってく...

今年も何度目かの結婚記念日を迎える事が出来ました「今年は中華にするか」お肉大好きな旦那様が珍しく「肉はそろそろ重いよな?」これも歳を重ねたと言う事なのでしょうかw記念日と言えば特別な贈り物・・・頂いたこと・・・ありませんねw振り返ってもアクセサリーなんて以ての外男性にプレゼントをもらった記憶がありません(*´Д`)(あ、遠い遠い昔に1度だけ抱えきれない程のバラの花束をもらったっけwww)高価な物などいり...